top of page

画材お試し&相談会のご案内

更新日:6月26日

10:30〜予約者のみ

11:00〜当日参加可能

となりました!

参加ご希望の方は公式LINEからご質問等お問い合わせだけでも受け付けています。

※6/23(日)追記

ここ最近「非認知能力」という言葉をよく聞くようになったと思いませんか?

特に教育に関心のある方ならさまざまな場面で見聞きしていると思います。


急速なAIの発達と普及で「人間だからこそできることってなんだろう」と多くの方が考えるようになったことで、想像力や創造力というクリエイティブな力の重要性が再認識されるようになってきているのではないかな、と感じています


そういった傾向を強く感じるのが、ここ数年での「造形体験・意識の低年齢化」です。


良い悪いということではなく、幼い頃から造形体験をさせたいと考える保護者の方がぐんと増えているなと体感しています。


わくわくアトリエの親子アート講座でも、お子さんが2歳になってすぐに「ずっと参加したかったので申込みました」と初参加される方も増えています。


それと同時に各ご家庭でも様々な道具や画材を揃えたいという方が増えていますが、画材は実際に試して使うことができないので、正直失敗することも多いですよね💦


そこで!


わくわくアトリエで使っているものや、わたしが個人的に使っているものを紹介し、家庭で使う際の工夫などをお話ししながら実際に試してもらえる機会をつくることにしました✨


ただ、わたしが個人的に使い勝手がいいと感じているものや、わくわくアトリエに参加してくれている子どもたちが実際に使っている画材の反応をみて、というとで偏りはありますので、その点はご了承頂ければと思います。


ひとりづつ対応するというよりは、わいわいとみんなであれこれ質問してもらったり試しながら体験してもらうというイメージです。

初の試みなので、どうなるかな?という感じではありますが、ワンコイン500円で気軽に参加できるようにしていますので、どうぞこの機会にご参加ください😊


予約申込優先です。


こちらの申込みフォームからお申し込みください!

予約フォームからのご予約は終了しています。

※6/26(水)追記


公式LINEからもお申し込み可能です。


4組まで当日参加OKですので、公園に遊びに来るついでにでもぜひ♪


現在予定しているお試しいただけるものの一部をご紹介。

参加者の人数等で調整します。


●ソフトパステル

100円ショップで販売しているものと「ゴンドラ」「ファーバーカステル」の違い


●メーカー別クレヨン、クレパス、オイルパステル発色と使い心地の違い


●絵の具

100円ショップで販売しているものと違い

アクリル絵の具、透明水彩絵の具、固形パレット、フィンガーペイントの違い


●筆

筆の毛の種類の違い、水筆


●画用紙


などです!


お待ちしています🙌

0件のコメント

最新記事

すべて表示

Yorumlar


bottom of page